
仕事で憂鬱なことって結構ある。
プレッシャーが掛かる仕事も結構多い。
それを
「やだなぁ、やだなぁ」
って思っていてもテンションが下がる。
プレッシャーに呑み込まれる。
「じゃどうすればいいのか?」
って考えて、昔、ビジネス小僧はメンタル関係の本を読み漁ってみた。
そうしている中で
「メンタルを鍛えるにはちょうどいい。」
っていう考えを思いついた。
(もしくは本で知ったのかもしれないが、明確には思い出せない(笑))
ビジネス小僧は元々本気でスポーツをやっていて、メンタルを強くしたいと思っていたから、この考えがすごくしっくりきた。
今でもめちゃくちゃ強いメンタルを手に入れたいと本気で思っているアラサーだ(笑)
メンタルって修羅場をぐぐり抜けたり、プレッシャーが掛かる場面を乗り越える経験がないとなかなか強くならない。(ビジネス小僧の主観だが)
逆に言うとそういう場面こそ、メンタルを強くしてくれるチャンスなのだ。
だから、仕事で憂鬱なことをしなきゃいけなかったり、プレッシャーが掛かることは
「よっしゃ!メンタルを鍛えるチャンス!」
なのだ。
ビジネス小僧は、そう気づいてから、プレッシャーが掛かる場面になると
「メンタルを鍛えるにはちょうどいいわ。」
って考えて臨むようにしている。(たまに忘れてしまう時もあるが)
こう考えると、不思議とプレッシャーが掛かる場面でも平常心でいけたり、憂鬱な仕事も心が折れずに乗り切れるのだ。
突き詰めていくと、要は捉え方なんだと思う。
プレッシャーが掛かる場面も仕事で憂鬱なことも、前向きに捉えられさえすればポジティブに立ち向かえる。
正直、憂鬱な気分が吹き飛ぶことだってある。
それをネガティブに捉えたままで
「嫌だな~」
って嘆いているだけだからツライのだ。
もちろん、ネガティブに捉えているのを前向きに捉えなおすのは最初は非常に難しいことは体感済みなので、これは自分に言い聞かせている。
「この場面を乗り切れば、一歩メンタルが強くなった自分に出会える!」
って考えれば、まぁ憂鬱なこともプレッシャーが掛かることも悪くはない気がする。
関連記事はこちら!
先のことで不安になったら「待て待て、それは実際に起きているのか?」と自問するのが効果的!