
めんどくさくて、ついつい後回しにしがちなことはまとめて一気に実行してしまう日を作る。
「めんどくさいけど、今日はめんどくさいことをまとめて終わらせる日だ!」
って考えて、その日で出来る限り終わらせる。
そうすると一気に気が楽になる!
めんどくさくて後回しにしていることは心の負担になっている
たとえ、小さなことでも
「あれ、やらなきゃな。でもめんどくさいから今度にしよう。」
って考えて後回しにする。
その時は楽になるけど、頭の片隅に
「やらなきゃいけないけど、、、」
って残っている。
ビジネス小僧が後回しにしがちなことっていえば
- コンタクトを買うために眼科にいく
- 食材の買い出しにいく
- 換気扇が故障しているから修理の手配をする
- 粗大ごみを出す
- 散らかっている部屋を片付ける
などのようなことだ。
それが1つや2つだったら、まだいいけど、積み重なってくるとそれが心の負担になって
「なんとなく気が重たいなぁ、、、」
って憂鬱感を無意識に作っている原因になりかねない。
ビジネス小僧はこのパターンがよくある。
めんどくさいことをまとめてやる!ってことを1日の目標にする
そういう時に
「月1回、めんどくさいことをまとめてやる日をつくる」
ってのは、ビジネス小僧にとって効果があった。
めんどくさいことをまとめてやりきった1日の終わりは、すごく清々しい気分になる。
めんどくさいことを全て片付けてしまうので、それ以降は心も軽くなる。
本来頑張るべきことに思いっきり集中できるようになる。
ついついめんどくさいことを後回しにしがちなら、仕組みを作って1ヶ月以上後回しにしないようにする。
これがビジネス小僧にとっては有効だった。
もちろん、その時その時にやれるのがベストです(笑)