株式会社全盛の時代になぜ有限会社のままにしているところがあるのか?

ビジネス小僧がずっと疑問に思っていたことに

「なんで株式会社全盛の時代にいまだに有限会社が残っているのか?」

ということがある。

気になっていたけど、ずっと後回しにしていたのでかなり簡単に整理したいと思う。

有限会社って?

有限会社は2006年の新会社法施行後は設立できない会社だそうだ。

2006年の新会社法施行以前は「有限会社」だったが、新会社法施行以降は「特例有限会社」に移行したとのこと。

新会社法施行以降は設立できないのだから、現在~有限会社と名乗っているのは2006年以前に設立された会社で、しかも株式会社へ移行しなかった会社ということになる。

有限会社と聞くと

「古い会社なのかな?大丈夫なのかな?」

と勝手なイメージをビジネス小僧は持ってしまうのだが(きっと優良会社もいっぱいあるはず。あくまで個人的なイメージだ)、なぜこの株式会社全盛の時代に有限会社のままなのだろうか?

スポンサーリンク

有限会社のままでい続ける理由

疑問を解消するために調べたところ、その理由は株式会社には無い複数の利点があるからだそうだ。

有限会社であり続けるメリット

  • 取締役の任期が無い
  • 決算の公告義務が無い

の2つがあるため、手続きが簡易で家族経営や同族経営をしている中小企業にとっては有限会社のままにしておく方がメリットがあるようだ。

ただし、社会的な信用は株式会社の方が高いし、より資金を集めたり、会社を大きくする場合は株式会社に移行したほうがよいとのこと。

元々株式会社の設立には資本金が1,000万円も必要で役員も取締役3名、監査役1名が必要だったのもあり、新会社法施行以前は有限会社を設立する人も多かったみたいだ。

新会社法施行によって資本金が1円以上であれば良くなり、取締役も1名いれば良くなって有限会社のメリットがほぼほぼ無くなったために2006年以降は有限会社が設立できなくなったとのことだ。

疑問はとりあえず解消出来た。

いつも後回しにしがちだが、普段疑問に感じることは早めに調べておくことが大事なのを忘れないようにしたい。

スポンサーリンク
おすすめの記事