【研修】研修は受講者の待ち時間を出来る限り無くすように工夫する。

この前アルバイトスタッフに研修をしていて、いくつか反省点があり、学んだことを記録しておく。

研修で使う道具を研修前に全て用意する

研修中に

「やべ、あれも使うんだった」

って気付いて何度かアルバイトの子を待たせてしまった。

色んな資料や道具を使用する研修なら、必要な道具・資料チェックリストを作っておこうと思う。

「あれ?研修で必要な資料ってなんだっけ?」

って毎回思い出す作業を短縮しておきたい。

研修資料は研修1回目分、2回目分と整理した状態で渡してあげる

研修資料をその日使う研修資料でまとめずに、研修期間全てで使う資料を順序ばらばらで渡してしまった。

そのせいで

「このマニュアル開いて」

と指示したら、その資料を探すのに時間が掛かってしまった。

「今日はこの資料を使うから。」

ってまとまったセットを渡せれば、少なくとも資料を探していて待つアホな時間は減らせるはず。

飲み込みが早い子と遅い子を一緒に研修しない

この前は2人のアルバイトさんに研修をしたけど、1人は大学4年生でバリバリ色んなアルバイトを経験してきた聡明そうな子。

もう一人は大学1年生でアルバイト経験が少なくておっとりしている子。

この2人を一緒に研修してしまったものだから、飲み込みがゆったりの子が理解するまで、理解が早い子が待つ。

質問をしても飲み込みが速い子がすぐ答えてしまって、おっとりしている子が答える間もなかった。

っていう状態に陥った(笑)

「失敗したな、こりゃ」

って思った。

すぐに教えた内容を理解できる子にとっては、遅い子を待つ必要があり、無駄な待ち時間が生まれる。

理解が少しゆったりしている子にとっては、質問で考えて成長する機会を、理解が速い子が答えてしまうことで、経験できなくなる。

なるほど、2人同時に研修した方が研修時間が短く済むと考えていたが、理解の速さや過去の経験も踏まえて、研修を1人ずつにした方がいいか検討すべきだなって学ばせてもらった。

関連記事はこちら!

【アルバイト管理】アルバイトスタッフの意見を聞こうとする姿勢を社員が持つのは超大事!

【アルバイト管理】社員は、就活中のアルバイトさんに自分の就活経験を話してあげよう!

【アルバイト管理】バイトに1つ指摘するなら、5つは褒める!

スポンサーリンク
おすすめの記事