
アルバイトさんと約束したことは社員は必ず守る!
これはめっちゃ大事!
アルバイトさんからの信用に大きくつながる重要なことだ。
ビジネス小僧は先輩がアルバイト管理をしている様子も自分がアルバイト管理を担当している時もその重要性を何度も実感してきた。
アルバイトさんに何か要望を言われた時に
「今度確認しておきますね!」
と言ったら、それは約束になる。タスクになる。
必ず確認して、アルバイトさんに
「こういうことだったので、その要望はちょっと難しそうです💦」
「Aさんが意見を言ってくださったおかげで、店舗の改善につながりました。また何かあれば何でも言ってくださいね!」
ってフィードバックをする。
これがアルバイトさんとの信頼関係で大事だ。
アルバイトさんにとって、一度意見を行ったり、お願いしたのに、その社員から反応がない場合、もう1回は言いにくいのだ。
「この前お願いしていた件ってどうなりましたか?」
なんてなかなか言えんのだ。
社員に意見や要望を言っても、スルーされる経験を何度かするともうアルバイトさんは意見を言わなくなる。
「言ってもどうせ意味ないでしょ。」
ってなるからだ。
そうなればアルバイトさんの不満は溜まりやすくなる。
辞めてしまう確率も上がる。
逆に社員がアルバイトさんとの約束を必ず守ったり、忘れていた場合も
「すいません、あの件忘れてました。すぐ確認します!」
って言えば、アルバイトさんの信頼関係は強固になる。
関連記事はこちら!
【アルバイト管理】細かいことでもほめる&お礼を言うことがアルバイトのモチベーションを上げる!