【勉強法】勉強の効率を上げるには、完璧を目指さずに、まず80%を目指す!

ビジネス小僧は社会人になってからの方が勉強することが多いのだが、学生の時よりずっと楽しい(笑)

先日ある本(名前忘れちゃった)に載ってた効率的な勉強法で参考になったことがあったので備忘録で載せておきたい。

資格勉強や仕事で詳しくなる必要がある分野を勉強する時に

「いきなり完璧を目指して勉強するな!」

ということだ。

目指すのは80%のライン!

全体の80%ぐらいを理解できればひとまずOK!

例えば参考書でも1ページ目から完璧にしていきながら進めるより、全体をまず一通り勉強して読み進めながら一回終わらせる。

それから2回目に取り掛かり、苦手な部分や90%を目指すために重要な部分を重点的に勉強していく。

そうしていく方がめっちゃ効率が良い。

特に参考書とか本とかって全体像を把握した状態で2回目に読み直すと

「なるほどこういう意味だったのか!」

って理解が深まることが多い。

特に100%完璧にする必要があることなんて仕事においてはあんまりないとビジネス小僧は思う。

専門職に就く人なら100%を目指すべきかもしれない。

でも、幅広い知識を身につける必要がある人は1つの分野を100%理解しようとしていたら時間が掛かりすぎるし、絶対面倒になるからおすすめしない。

生産性の観点から言っても、0⇒70~80%ぐらいまでレベルを上げることと80%→100%までレベルを上げることは確か同じくらい時間が必要だって何かの本(これまた名前が出てこない)に載っていた。

どんな分野も80%の知識を持っていたら、それはなかなかのレベルだと思う。

「わからないことがあったら、いずれわかってくるようになるさ。」

って先に進むことはかなり重要な考え方じゃないかな?

関連記事はこちら!

【勉強法】テーマを絞ってそれに関する本を短期間に大量に読めば、一気にそのテーマに詳しくなれる!

【勉強法】何かを習得しようとする時は分からないことリストを作り、それを1つずつ潰していく!

【頭の整理】1日1回頭の中の考えを書き出す習慣をつけると驚くほど頭が整理できる!

スポンサーリンク
おすすめの記事