
ちょっとしたことでもイライラする時は、感謝の気持ちを失っている。
ビジネス小僧にとって、感謝の気持ちを強く持つことは非常に大事で、感謝の気持ちを感じながら働けている時は、本当にノーストレスなのだ。
でも、いつのまにか忘れることが非常に多い。
そういう時は
「あれも出来てない」
「またミスってる」
と部下やアルバイトさんに対してイライラしてしまうことも多い。
それが続いていて自分でも嫌になっていた時に
「感謝の気持ちをもっと高めるにはどうすればいいか?」
と考えていて思い付いたことがある。
それは
「周りの人たちに恩返しをする!」
という意識で働くことだ。
こういう意識で働くと、自分の余計なプライドやエゴがどうでもよくなってくるから不思議だ。
優しい気持ちになれる曲(星野源さんのFamily Songとかシェネルさんのハピネスとか)を聞きながら
「この会社にあと3ヶ月しかいれないとしたら、周りの人たちに何をしてあげたいだろう?」
「お世話になった人たちに俺が出来ることはなんだろう?」
↑のように考えると、感謝の気持ちが湧いてくる。
感謝して、恩返ししたい!と思った記憶がよみがえってくる。
最近、ビジネス小僧は毎朝の通勤で、優しい曲を聞きながら上記のことを考えて、感謝の気持ちを高めている。
そして、仕事中は
「周りの人たちに俺が恩返しできることはないか?」
と考えて仕事をしている。
これをやる以前は苦手な人と働くこともストレスだったし、ちょっとしたことでもイライラしがちだったけど、それは自分の余計なプライドやエゴが邪魔していたせいだと気付けた。
忘れないようにしたいので備忘録として記録しておく。
関連記事はこちら!
「今の幸せが未来の幸せにつながる!」未来のために頑張っていても今を楽しむのを忘れない!