【ビジネスマナー】エレベーターにおけるご案内方法をまとめる

お客様をご案内する時についつい迷ってしまうのが、エレベーターでのご案内だ。

  • 「あれ?先に乗って良いんだっけ?」
  • 「さすがにボタンは俺が押すんだよな?」

と恥ずかしながら、あいまいなマナーの知識でやっていたので、備忘録としてまとめておきたいと思う。

お客さんと一緒にエレベーターに乗る時

まずお客さんと一緒にエレベーターに乗る時は、エレベーターの上下ボタンは必ず案内人が押す。

お客さんに押させないように注意すべきだ。

乗り込む時は2パターンある。

エレベーターの中に誰もいない場合

第一のパターン。

エレベーターの中に誰もいない、もしくはエレベーターの中の人が全員降りた場合だ。

その場合は案内人である自分がまず先に乗りこむ。

その時に

「お先に失礼致します。」

とお客さんに伝えてから乗るのがポイントだ。

「なんで?お客さんに敬意を示して先に乗せるべきじゃないの?」

って思うかもしれない。

というかビジネス小僧は思っていた(笑)

でも、エレベーターは密室だ。

  • その密室であるエレベーターの中にお客様を一人にしない。
  • 「危険がないか?」の安全確認をする

この2つの観点から、エレベーターの中に誰もいない場合は案内人が先に入る、ということだそうだ。

中に入ったら、すぐに「開」ボタンを押して扉を押さえる

先にエレベーターの中に入ったら、すぐに操作盤の前に立つ(ここが案内人のポジション)。

そして、「開」ボタンを押して、扉を押さえる。

これは当たり前だが、お客さんがエレベーターの中に入る時に扉に挟まれないようにするためだ。

それからお客さんにエレベーターの中に入ってもらう。

エレベーターの中に誰もいない場合はこの流れだ。

エレベーターの中に乗っている人がいる場合

別のパターンはエレベーターの中に人が乗っている場合だ。

もちろん、全員が下りたら関係ない。

例えば、2階から1階に降りる時に、すでに3階から1階に降りようとしてエレベーターに乗っている人がいる場合だ。

その場合は、エレベーターの中は一人じゃないから、先にお客さんを入れてもエレベーターの中で一人きりにならない。

だから、この場合はお客さんを

「どうぞ」

と言って、先にエレベーターの中に入ってもらう。

この時も片方の腕で扉を押さえて、もう一方の腕でエレベーターの中を示すってのも1つポイントだそうだ。

そして、自分は最後に乗り込む。

案内人は常に操作盤の前のポジション

エレベーターの中での案内人の位置は、基本操作盤(階数とか開・閉のボタンが並んでいる箇所)の前。

だけど、すでに乗っている人が操作盤の前に立っている場合ももちろんあるだろう。

その場合は

「失礼致します。」

って伝えながら、行き先の階を押す。

でも、混んでいて押せない場合もあるだろう。

その場合は、

「恐れ入ります。1階のボタンを押して頂けますか?」

と操作盤の前に立っている人に伝えればいい。

ここらへんは仕事以外でも当たり前にやっている感じがするが、、、

ボタンを押してもらったらお礼も忘れずに!

スポンサーリンク

エレベーターを降りる時

次はエレベーターを降りる時だ。

これは1パターン。

お客さんから先に降りてもらう。

この際、

「お先にどうぞ。」

と伝える。

そして、自分は最後に降りるのだ。

「最後に降りたら、その階を案内する時に自分が後ろになっちゃうじゃん。」

と意地悪な指摘を思いつくビジネス小僧みたいな人もいるだろう。

もちろん、そんなことはない。

最後に降りたら、前傾姿勢で素早くお客さんの右斜め前に進むのだ。

それから、また目的地まで案内を続ければいい。

正直ビジネスマナーを使う必要があまりない職種の場合、曖昧なマナーがたくさんある。

1つ1つ整理していきたいと思う。

スポンサーリンク
おすすめの記事