
重い仕事を頼まれたり、仕事で追い込まれたりした時に、ビジネス小僧が非常に効果的だと思っているのが、とことん頭を整理することだ。
追い込まれている時は頭の中がごちゃごちゃで整理できていないことが多い。
何をいつやればいいかの優先順位も混乱して見失っている。
要はパニックになりかけている。
そのまま仕事に手を付けても効率は悪いし、注意力散漫でミスが増えてしまう。
そういう時は、まず徹底的に頭を整理する。
そうすることが、追い込まれた状態から自分のペースに戻すのに非常に効果がある。
やり方はこうだ。
①現状のやるべきタスクを全部出しまくる
→大きな紙にとことん書き出すか、WordかExcelに思いつく限り出しまくる
↓
②出しまくったタスクを優先順位ごとに大雑把に分類する。
→その時優先順位が低くやる必要がないかも検討して省いていく
↓
③締め切りまでの各日にそのタスクを優先順位の高い順に割り振っていく
→仕事の分量を考えながら、タスクに漏れがないように割り振る
→いつやってもいいようなタスクはとりあえず追い込まれている期間はやることリストから外す。
↓
④各日にすべてのタスクを割り振ったら、後は1日1日その日やるべきタスクを徹底的に潰していくことに全精力を掛ける。
以上!
特にプロジェクトや大きな仕事を任された場合、
「何から手を付ければいいのか?」
「今これをやっていて大丈夫なのか?」
「締め切りまでに終わるのか?」
「今日はどこまでやればいいんだ?」
って不安になるから精神的に追い詰められる。
「1日のタスクをしっかりこなしていけば必ず締め切りに間に合う。」
という目途が付けば、そういった精神的な不安は消え去っていく。
関連記事はこちら!
【仕事効率化】目的が曖昧な仕事は無くすか、目的を明確にする!