
仕事が出来る人になっていくかどうかの分かれ道の1つがミスに対する考え方なんじゃないかと思う。
自分のミスに対して厳しいか甘いかどうかで
同じミスを繰り返さない人は間違いなく伸びる!
初めての仕事でミスがあるのは仕方ない。
そこで
「やべ、ミスしちゃった。まぁ最初だし仕方ないか。」
で終わる人と、その時に
「なぜミスをしたのか?どこに注意をすべきだったか?今後同じミスをしないためにはどうすればいいか?」
を徹底的に考えて仕組み化する人とでは、1年後、3年後圧倒的にレベルが違ってくるはずだ。
ミスをしないことを目標にする人は新しいことにチャレンジするのに消極的になりがちだけど、それでは意味がない。
新しいことにガンガンチャレンジして、ミスをしながらも突き進み、同じミスを繰り返さないように修正していく。
その修正力が成長スピードを分けると思うのだ。
ビジネス小僧が見ている中で仕事が出来る人や伸びていく人は間違いなくミスに対する意識が高い。
その姿勢は自分も忘れたいようにしたい。
関連記事はこちら!