
コンバージョン(CV)とは、目標が達成された数のことで重要な指標なこと。
例えば、WEBサイトがユーザーに商品の購入をしてもらうのを目的とする。
この場合のコンバージョン(CV)はユーザーが商品を購入した数のことを指す。
コンバージョンはCV(シーブイ)とか成約数とか呼ばれたりする。
成約数って考えると営業の仕事をしている人だと身近だけど、WEB版の成約数=コンバージョンって理解だとわかりやすい気がする。
コンバージョンがわかりにくいのは、WEBサイトとか、それぞれの目的によって、コンバージョンの内容が変わってくるからだとビジネス小僧は思う。
- 会員制のサイトなら入会数
- WEBのメディアならPV(ページビュー=見られたページ数ね)
- 広告なら広告のクリック数
- 企業のサイトなら問い合わせや資料請求の数
って感じでコンバージョンは様変わりする。