
フレームワークとは【枠組み】のことだ。
一定の枠組み(フレームワーク)の中で分析をすると、何を考える必要があって、何を整理すると効果的なのか?が明確になる。
要はフレームワークは思考を進めてくれる道具だとビジネス小僧は思う。
なんとなく分析しようってするより、SWOTを使って分析する方がはるかに効率がいい。
ただ気を付けなきゃいけないのがフレームワークに振り回されることだ。
フレームワークはめっちゃ便利だけど、何か考える時に何でもフレームワークを使っていると、そのフレームワークを埋めることが目的になってしまうことがある。
これはアホすぎるけど、よく陥りがちだ。
じゃどうすればフレームワークによる思考停止を防げるのか?
それはフレームワークを使う目的を常に意識することらしい。
3つ意識すべきことがある。
Why→なぜこのフレームワークを使うのか?
What→このフレームワークを使って何をしたいのか?
How→このフレームワークをどう使うのか?
この3つだ。
この3つを強く意識しながら、フレームワークを使えば、フレームワークによる思考停止は防げるはずだ。