
逆算思考という思考法がある。
この思考法は
「仕事をする上ですごく大切ってよく言われるけど、どう仕事に活かしていけばいいか?」ってことを学んだから、備忘録としてメモしておく。
- スケジュールを立てる時は最終日から書き始める。
- プロジェクトは想定していない事態が起こる前提で考える
⇒トラブルが発生した場合、計画がどんどん遅れていってしまうから、必ずトラブルありきで余裕を持ったスケジュールを組んでおく。 - プロジェクトのタスクは、誰が、いつまでに、何をする必要があるかを明確にする
⇒タスクの抜け漏れを防ぐため
今回学んだことはこんなところだ。
まぁ見返してみると逆算思考という思考法はスケジュール管理とかで当たり前に使っているんだなということを理解した。