デスク整理・整頓 【デスク整理】あまり使わないけど重要な資料はスキャンしてデータとして保管しておく 2018年11月7日 2019年11月19日 今の時代、資料や発注用紙などデータで管理が当たり前だけど、まだまだ紙ベースの書類とか資料もある。 デスクの引き出しにそういう書類が眠っていると邪魔、でも捨てられない、、、 って時はスキャンしてPDFにしてしまえばいい。 後はそれをデータ上でフォルダ分けして、いつでも引き出せるように整理をしておけばいい。 デスクが整理出来ているかはめちゃくちゃ大事な要素だから、この習慣を徹底しよう! スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
良い上司 上司は部下を一方的に叱る前に「自分の認識が間違っていないか?」を確認しろ! ビジネス小僧の上司には大きな欠点がある。 凄腕の経営者ではあるのだが、自分が認識していることが「正しい」と思いこんでしまって、間違っていると...
メンタルタフネス 周りの1人1人に恩返しするつもりで働くと感謝心が高まって優しい気持ちで働ける! ちょっとしたことでもイライラする時は、感謝の気持ちを失っている。 ビジネス小僧にとって、感謝の気持ちを強く持つことは非常に大事で、感謝の気持...
頭の整理 【頭の整理】1日1回頭の中の考えを書き出す習慣をつけると驚くほど頭が整理できる! 良い仕事をするためにも、目標を達成するためにも、いかに頭を整理するかが重要だとビジネス小僧は思う。 頭の整理に1つ効果的なのが、1日1回、頭...
ビジネス用語 株式会社全盛の時代になぜ有限会社のままにしているところがあるのか? ビジネス小僧がずっと疑問に思っていたことに 「なんで株式会社全盛の時代にいまだに有限会社が残っているのか?」 ということがある。 気になって...
ビジネス用語 【ビジネス用語】出向ってどういう意味?? 「出向ってどういう意味なんだろう?」 本で読んだり、ドラマで聞いたりしていたけど、用語の意味を全然理解していなかったので調べてみた。 出向と...
仕事効率アップ 何かを試す時は「うまくいくか試してみよう!」と考えると行動力がめっちゃ上がる! 何か仕事で試してみたい方法がある時、 「うまくいくか試してみよう!」 って考えるのが本当に効果がある。(ビジネス小僧にとってはだが) うまく...
メンタルタフネス 「今の状況が全てではない。いずれ過去の思い出となる」と考えると今を客観的に捉えられる。 例えば、仕事で追い込まれていて、今がきつい状況だと、 「この状況がずっと続くなんて耐えられない、、、」 って思って仕事を辞めたくなったり、逃...
プロジェクトマネジメント 【プロジェクトマネジメント】プロジェクトが遅れる原因の1つはスケジュールの見積もりの甘さだ。 ここ数年、プロジェクトのPM(プロジェクトマネージャー)を担当することが多い。 数十個のプロジェクトを経験する中で、スムーズにいく場合とそう...